top of page
fv_main.jpg

AIクラブトレーサー

3D ARはこちら!

スマートフォンで
QRコードをスキャンしてください!

htx_bg_01.jpg

​答えは足もとにある。

NEWS

​ご予約受付中!!
titile_bg_01_edited.jpg

製品ラインナップ

パターン部屋Fo.png

$ 8,998.00

一括​買い切り価格

​スタンドアローン

​天井にカメラを設置したスタンドアローンFOCUS

天井に取り付けられたFOCUSオーバーヘッドカメラは、あらゆるスイングを驚くほど詳細に捉えます。高度なAIがインパクト前後のクラブパスを瞬時に可視化し、リアルタイムで実用的なフィードバックを提供。レッスン、スイング分析、クラブフィッティングに最適です。スマートスイング技術の頂点を体験してください。

弾道計測器なしで独立動作します。

<パッケージ内容>


・FOCUS 天井カメラ
・FOCUS ソフトウエア

<別売>

・ゲーミングPC
・プロジェクター

FULL対象機種.jpg
パターン部屋LE.png

Coming soon

174,240円/ 年(税込価格191,664円)​

1年ごとのサブスクリプションプラン。初年度のみ、手数料 8,400円 (税込)が追加されます。

ソフトウエアのみ

​Foresight Sportsの計測器とFOCUSのソフトのみ

AIを搭載し、膨大なデータセットで学習したFOCUS LEは、天井設置カメラなしでクラブの軌道を予測します。慣性モーメント(MOI)と動的逆運動量を考慮することで、Foresight Sportsのデータをインパクト前後の精密なクラブ軌道予測に変換。次世代FOCUSテクノロジーをあなたのプレーに、直感的で簡単に導入します。

<パッケージ内容>


・FOCUS ソフトウエア

<別売>

・Foresight Sports GC 計測器

・ゲーミング PC
・プロジェクター

<対応機種>

・Foresight Sports GCQuad

・Foresight Sports QuadMAX

・Foresight Sports FALCON

・Foresight Sports GCHawk

sec01_img_01.jpg

FOCUSとは?

ボールとクラブの軌道をショットマットにアニメーションで表示!
実際にボールを打った目の前のマット上に結果が視覚的に表示されるので、とても分かりやすい!
スイング直後の打球感はそのままに、自分のスイングイメージやインパクト感覚を失うことなく、結果を検証することができます。

FOCUS

こんなお悩みありませんか?

ソフトウェアやアプリの操作が複雑で、スイングを試す時間よりもモニターの設置や操作、確認の方に時間がかかってしまっている

測定技術が進化している一方で、見るべきデータが多くなり、どこにフォーカスすれば良くなるのか分からなくなってしまう

クラブヘッドや弾道解析のためにモニターを確認している時の姿勢は、ショットの時の姿勢とは異なってしまう。インパクト前後の自分のスイング軌道を目の前でリアルタイムに見たい

FOCUSが解決します!

sec03_img_01.jpg

FOCUSは、クラブヘッドがボールに近づいたり遠ざかったりする際に発生するすべてのデータポイントを解析し、視覚的なフィードバックを提供します。

ゴルファーとコーチ、あるいはゴルファーとクラブフィッターが、文字通り同時にスイングを確認することができます。

レッスンやクラブフィッティングなど、あらゆるシーンであなたに必要な情報を足元に表示します。

cmn_bg_01 (1).jpg

今すぐ動画でチェック!

cta_bg_01.jpg

詳しくは気軽にお問い合わせください

よくある質問はこちら

製品についてご案内します

FOCUSの特徴

fv_bg_01.jpg

Feature

​1

自身のイメージや感覚と実際の軌道が一目瞭然!

ショットを打った瞬間に、目の前の床に結果が表示されます。もう推測で打つ必要はありません。打ったショットを即座に視覚化することで、正しいスイング軌道を練習し、正しいスイングを再現できるように何度でも練習が可能になります。

sec04_img_02.jpg
fv_bg_01.jpg

​2

Feature

AI搭載

現在市販されている多くのゴルフシミュレーターは、ウッドやアイアンなどのクラブのフェースにマーカーが必要だったり、ソフトウェアで切り替えが必要なものが多くあります。FOCUSはAIによるクラブ認識技術により、アイアンとウッドを自動で判別します。

fv_bg_01.jpg

Feature

3

複雑な操作は一切なし!分かりやすい操作性

パソコンでFOCUSソフトを起動したら、「計測」ボタンを押すだけ。すると、FOCUSがティーグラウンドやショットマット上のボールを認識し、ボールを囲む円が表示されます。あとは打つだけです。AI技術がウッドかアイアンかを自動認識してくれます。

FOCUSの使い方

sec04_img_04.jpg

一度取り付けてしまえばセッティング不要!

FOCUSは天井に設置するタイプなので一度取り付けてしまえば、特に調整は必要ありません。
床から天井架台までの有効寸法: 2900mm ~ 3000mm

TOPIC 1

GCQuad/GC3などの計測器と併用でさらなる高みへ。

Foresight Sports社のゴルフ弾道計測、
QuadMAX /GCQuad /GC3  /Falcon /
GCHawkと連携します。

FOCUSは単独でも稼働しますので、他のローンチモニターと組み合わせることも可能です(GCシリーズのように連携はできません)。

TOPIC 2

FOCUS-POWER-by-FORSIGHT_LE_2025.png

2025年12月上旬発売予定
 

あなたのGCQuadが覚醒する。
 

天井カメラがなくても、問題ありません!

クラブデータを計測できるGCシリーズの計測器を

お持ちなら、すぐFOCUSを楽しめます。

​なぜなら、GCがFOCUSの目になるからです!

<Target equipment>

・Foresight Sports GCQuad

・Foresight Sports QuadMAX

・Foresight Sports FALCON

・Foresight Sports GCHawk

LEバナーST_rogonashi.jpg

使い方 :簡単 3ステップ

ボールを置くと、FOCUSがボールを捉えてボールを緑色の○で囲みます

step 1

ボールを打ちます

step 2

足元にインパクトゾーンが表示され、インパクト時のクラブヘッドの軌道を視覚的に確認することができます。

step 3

どんな事がわかるの?

ショットマットに表示される項目

  • フェースアングル 

  • フェースローテーション クラブパス

  • ヘッドアクセラレーション 

  • フェース トゥ ターゲット 

  • ゾーンアングル 

パソコンディスプレイに表示される項目

  • ヘッドスピード

  • フェースアングル

  • オープン・クローズチャート

  • ヘッドスピードチャート

  • クラブパス

  • ゾーンアングル 

  • ロール(from GC series)

  • ボールスピード

  • ミート率

ご自身の現在のスイングを知ることができ、個人の練習はもちろん、レッスンやフィッティングにも役立てることができます。
レッスンでは、スイングを修正した場合の変化がゴルファーとコーチで共有できます。
クラブフィッティングでも、的確な弾道データとヘッドの動きの結果をもとに、効果的で視覚的にわかりやすい説明が可能になります。

1

インパクトの瞬間までのスピードの変化がひと目で分かります。

2

インアウトの違いが初心者にも分かりやすいです。

3

表示されるバーの間隔が広いほど加速度が速く、狭いほど加速度は遅くなります。

4

選択したデータを比較できます。

5

クラブフェースの連続的な動きが分かりやすいです。

製品情報

sec06_img_01.jpg

FOCUS ハードウエア

テクノロジー: AI Club Tracer
大きさ: 32.7cm(W) x 24.5cm(D) x 18.2cm(H)
重さ: 8.5lbs / 3.85kg
・投影用プロジェクター

FOCUS ソフトウエア

対応PC (Windows 10以降
CPU: i7と同等以上 / RAM: 16GB以上
GPU: NVIDIA GeForce RTX3060以上)

sec06_img_02.jpg
cta_bg_01.jpg

詳しくはお気軽にお問い合わせください

よくある質問はこちら

製品についてのご案内

お客様の声

コーチングに革命を起こす!
細かなクセを把握するのにコレ以上のツールはない!

voice_icon_01.png

こんな商品を待っていました!!!
Focus無しでは練習が不安になるほど頼っています!

voice_icon_02.png

足元にボールやクラブの軌道が表示されるので分かりやすい!

voice_icon_03.png

自分のスイングの癖が一目瞭然で分かりました

voice_icon_04.png

よくある質問

お問い合わせ/資料請求

bottom of page